BTAテクニック®(審美セラミック、救歯セラミック)
歯の形、歯並び、歯肉ラインが整う美しい口元
大掛かりな歯ぐきの手術や装置を使った矯正治療を行わずに、たった2回で歯並びをきれいに整えることができます。

BTAテクニック® とは
従来のセラミックで治すオールセラミックという被せ物や、セラミックを張り付けるラミネートべニアという方法に、歯科医師と歯科技工士の双方の手法と技法を癒合させることで、可能とした 歯ぐきのラインを2回の来院で、綺麗に仕上げ、歯の見た目も審美的に出来るテクニックのことである。
BTAテクニック® 以外の一般的な治療で歯ぐきのラインを整えるには、歯ぐきを切り、骨を削る手術をすれば可能ですが、歯ぐきの治りに数か月の期間が必要です。もしくは、矯正治療によって、歯並びを改善する方法、もしくは神経を抜いて、被せ物をするしかありません。
BTAテクニック® を用いると、歯ぐきや骨への手術が必要ない為に、治療期間が短縮でき、2回の来院で完了できるメリットがある。 また、この方法を用いることで、年々歯ぐきが下がって見た目が悪くなるということが起きにくくなる。歯周ポケットと言われる溝が浅くなり、歯ブラシが容易になる。などの利点が挙げられる特殊なテクニックである。
また、救歯BTAセラミックは、BTAテクニック®が持つ成功する理由(*)から、深い位置まで虫歯が進行してしまって歯を抜かないとならない歯に応用する事で、抜かずに治療することが出来る場合がある。
症例によっては、BTAテクニック® , 救歯セラミックが適応出来ない場合があります。 また、この方法を用いることで必ず歯が残せるという治療方法ではありません。
黒田院長による学会のポスター発表


BTAテクニック®ウェビナー 講師
歯科医療従事者向けセミナー講演講師
都内で数人しか行っていない、審美的補綴修復処置でもある、BTAテクニック®のインターネット上でのセミナーであるウェビナーで、講師としてBTAテクニック®の指導講師も請け負いました。


BTAテクニック®認定証

価格
- 1歯 円