本日は、丸1日 公益社団法人 日本口腔インプラント学会主催の インプラント専門医臨床技術向上講習会に参加して参りました。 インプラントの基本から、審美維持まで、インプラント専門医の集まる講習会参加で知識、意識、認識の再 Continue Reading...
歯科の疑問
脳の老化を止めたければ 歯 を守りなさい! という本が出版されています。 こういった本は、歯科医師が歯科界の啓蒙活動や歯科医院の宣伝の目的で出版されていることが多いのですが、この本の著者は歯科医師ではなく、医科の先生。 Continue Reading...
今日は、午後イチは、個室でインプラントオペ。 インプラントのオペは休診日の日曜日にやることが多く、先日の6/24 , 今度の7/1 もインプラントオペ。 さすがに休みが無くなるので、平日の時間でインプラントオペ出 Continue Reading...
突然ですが、最近TVのCMなどで歯周病についての歯磨き粉とかもありますよね。 そもそも歯周病とは? ご存知ですか? 歯周病は、歯を失う理由のナンバーワンの病気です。 歯周病とは、痛み無く進行し、歯を支えている骨が減って Continue Reading...
新年あおめでとうございます 本年も宜しくお願いします。 黒田クリスタル歯科 吉祥寺はお正月のお休みを1/4まで頂いております。 年始は1/5月曜日より平常通りの診療となります。 ...
黒田クリスタル歯科 吉祥寺では、定期的な歯のクリーニング・メンテナンスを虫歯予防・早期発見・歯周病予防・口腔内環境の維持のためにお勧めしております。 クリーニングに使う器具の一つに超音波スケーラーという右から2番目が超 Continue Reading...
本日も沢山の方に黒クリにお出で頂きました。本日もご紹介で2名の新患がいらっしゃったり、2014年は昨年に比べて、さらに多く、ご紹介も含め初めての患者さんが一日に2,3人ずつはいらして頂いております。 皆様の信頼に応える Continue Reading...
最近の食品の表示での疑問ですが、シュガーレスとノンシュガーの違いわかりますか? 検索すると、あるブログが上位に表示されます。 このブログの内容は正しいのでしょうか? ブログは誰でも根拠なく書くことが出来ます Continue Reading...
今回、面白い記事を見つけたのでご報告します。 ノルウェーとスウェーデンの大学による協同研究による発表によると、55歳から88歳の273人を対象に行われた。 参加者に対して記憶力テストを実地した結果天然の歯が多いほど記憶能 Continue Reading...
■第1位 歯の神経を取ったまま放置 歯の神経を取り除く治療を行なった後や、歯の神経が腐ってしまい歯の根の治療を行っている場合など、主に歯の内部の治療を行っているときは、中断すると。後のダメージが特に大きくなります。 歯の Continue Reading...